2008年09月12日
大池公園
相鉄線、二俣川駅から歩くこと15分くらいのところに
大池公園という大きな公園があります。
アスレチックがあり、小動物がおり、春には桜がキレイで有名です。
そこへ、親子で遊びに行って来ました。
駐車場からアスレチックの場所まで、けっこう歩くんですよね…
4歳の息子がいるんですが、これまたわんぱくで。
行きはよいよい、帰りは怖い
っていうんですか?
行きは意気揚々と、かけあしで先を歩いていったのですが
疲れるまでとことん遊ぶ子どもたちですから、
アスレチックでも、お菓子そっちのけで遊びまくっていたんです。
そのせいで、
・・・帰り道は、『だっこ~!』です。
ベビーカー、もって行っておけばよかった><
普段、運動をしない私には
この往復のウォーキングでさえも、体にはこたえたようで
夜になると足がだるくてだるくて。
いったいどのくらい歩いたんだろう。
たぶんそれでも、1万歩行かないんじゃないかなぁ…
子どもたちは2万歩は歩き回っていたんじゃないかな…
とにかく、そのくらいよく遊びました。
今度行くときは、万歩計でも持って行こう。
最近の万歩計って、ポケットに入れておいても計れるものがあるんですね。
初めて知りましたよ・・・
大池公園という大きな公園があります。
アスレチックがあり、小動物がおり、春には桜がキレイで有名です。
そこへ、親子で遊びに行って来ました。
駐車場からアスレチックの場所まで、けっこう歩くんですよね…
4歳の息子がいるんですが、これまたわんぱくで。
行きはよいよい、帰りは怖い
っていうんですか?
行きは意気揚々と、かけあしで先を歩いていったのですが
疲れるまでとことん遊ぶ子どもたちですから、
アスレチックでも、お菓子そっちのけで遊びまくっていたんです。
そのせいで、
・・・帰り道は、『だっこ~!』です。
ベビーカー、もって行っておけばよかった><
普段、運動をしない私には
この往復のウォーキングでさえも、体にはこたえたようで
夜になると足がだるくてだるくて。
いったいどのくらい歩いたんだろう。
たぶんそれでも、1万歩行かないんじゃないかなぁ…
子どもたちは2万歩は歩き回っていたんじゃないかな…
とにかく、そのくらいよく遊びました。
今度行くときは、万歩計でも持って行こう。
最近の万歩計って、ポケットに入れておいても計れるものがあるんですね。
初めて知りましたよ・・・
Posted by ミキミキティ at 11:15
│地域ニュース